AFFINGER4に入れたプラグイン22種
2018/02/10
このサウンドスマイルはAFFINGER4で運用しています。ショッピングカートプラグインを入れて、通販サイトに仕上げています。
https://www.soundsmile.jp/ ダビングサービスのサウンドスマイル
ショッピングカートシステムはWelCartで、プラグイン自体は無料です。ですが、オプションで選択した際に値段の上下(いわゆるマルチプライス化)を行う際に必要な価格変動拡張プラグインは有料で購入しました。4,000円だったかな?それ以外にも便利な拡張プラグインがあるのですが、後でよく調べたら、今はWooCommerceというのも結構使われているみたいで、こちらは必要なプラグインがじほとんど入っているようですね。ただ、カスタマイズ方法の情報が少ないので、今はWelCartで良かったかなと思っています。
- All In One SEO Pack・・・SEOのプラグインでYoastとどちらが良いか迷っている状態
- Amazon JS・・・Amazonアソシエイツの広告タグ挿入プラグイン
- Auto Post Thumnail・・・サムネイルを自動で作ってくれるプラグイン
- Better Recent Posts Widget・・・おすすめ記事一覧プラグイン
- Category Order・・・カテゴリー編集用プラグイン
- Contact Form 7 + reCAPTCHA extension・・・お問い合わせフォーム作成プラグイン
- Image Uploader for Welcart・・・Welcart用プラグイン*
- Media from FTP・・・FTPした画像をライブラリに登録してくれるプラグイン
- Redirection・・・404エラーを無くすためのリダイレクト用
- Regenerate Thumbnails・・・サムネイルを一括更新
- Ultimate FAQ・・・FAQページが簡単に作成できる
- WCEX Multi Price・・・Welcart用プラグイン*
- WCEX Yamato Number・・・Welcart用プラグイン*
- Welcart e-Commerce・・・Welcart用プラグイン*
- WordPress Popular Posts・・・人気記事一覧
- WP File Manager・・・ファイルマネージャーですね。結構便利。
- WP Maintenance Mode・・・特定のディレクトリなどメンテナンスモードにできる
- WP User Avatar・・・アバター作成用プラグイン、コメントなど便利に。
- WP-PostRatings・・・いいね!数表示プラグイン
- Yoast SEO・・・SEO用ですが、1と迷い中。
- zipaddr-jp・・・郵便番号で住所を一発入力
- クレジット削除・・・Welcart用プラグイン*
とまぁこれだけ入れてます。それから、WelCartと連動させて上手く見せるために、子テーマを作ってスタイルシートやテンプレートの修正は結構手を入れてます。カートシステムが上手く動くかが問題だったので、ずっと裏でテストを続けてました。
うまく動くことがわかったので、こちらでも使えるプラグインを入れて、稼働させているというわけです。どちらもAmazonアソシエイトとかAffiliateを入れて表示されるようになっていますが、このあたりの連動感はさすがAFFINGERといったところですね。とても使いやすいです。こちらにはまた違うプラグインが何種類か入っています。
今直したいのはFAQテーマで、カテゴライズが上手く行ってシンプルなものにしたいと考えています。今のUltimate FAQは無料版だと並べ替えができなかったり痛し痒しで、まどろっこしさを感じています。
それから、まだスタイルシートは手を入れて見栄え良く仕上げていかないといけないかなといったところ、まぁ見栄えはシステムがキチンと動いてくれていなければダメなので、まずはきちんと動くことを優先として、ちょっとずつ直していきたいと思います。
でもね、AFFINGERは1万円近くして、プラグインは4,000円払ってますが、すでに注文が入ってきていますので、元は取っているわけなんですよ。きちんとコンソール関係などを直しているので、検索順位が上がって行くのが目に見えて分かりますが、AFFINGERの作り安さも一因ではないかと思っています。
自分の備忘録でもあるので、AFFINGER関係の記事は今後も続けます。特にプラグインは奥が深いので、色々試していって取捨選択していきたいと思います。