FREETEL極は極まっているのか?

FREETEL 極
もう一台、雅(みやび)というSIMフリー機も予備で所有しておりますが、スペックは全く違い、極は快適そのもののスマホとなっております。FREETELばっかりだな(おい)。
その以前にはPRIORIというスマホを持っていたことも(これはヤフオクで処分済み)。
このメーカーのSIMフリー機って言えば、かなりトラブルが多いようなのですが、雅のタッチ性能が良くないとかある程度で、私が使っている極は、今のところ全く問題無いですね。裏蓋も指紋がつきにくく、ガラスフィルムを貼ればサラサラ、サクサクです。
不具合が出ている方のYouTube動画を貼っておきます。
若干?と思うのは、付属の専用充電器だとUSBコネクタに刺した時に、比較的早く充電が開始されますが、汎用のUSBチャージャーを使うと、充電開始までえらく時間がかかるということです。だから専用の充電器を使っています。これ専用品ですが、高速充電タイプなんですよね。QC2.0だったかの規格ではないようです。
それとせっかくの6.0inch/2560×1440(WQHD・IPS) なんですが、PC用サイトではなくスマホサイトが表示されてしまうのはなんとかならないかなぁ。仕方ないことなんでしょうけど。
我が家のWi-Fi環境のスピードテストでは、130Mbps位出ています。デスクトップが有線LANで360Mbps位。NETFLIXのスピードテストサイトで検証。
この液晶はかなりきれいです。動画も見やすいし、ウェブサイトも確認しやすい。それとカメラ性能が何気に高いことです。コンデジ代わりに凄く使える性能を誇っています。
今はかなり安くなっているようなので、ハイスペックなSIMフリースマホを購入検討中の方には、良い選択肢かもしれません。このサイズの液晶を積んでいる安いSIMフリー機はナカナカありませんから。
ただ、初期不良を掴まされることも多いかと思うので、交換対応など安心できるところから買って下さい。ケースやガラスフィルムはWANLOKがおすすめですよ。
価格的には「今が極まって」いますね(笑)。